当院での感染症対策について
- スタッフ全員マスクを着用し、手指衛生を適切に実施しています。
- スタッフ全員、毎朝検温をしています。
- 院内の換気をしています。
- 共用部分、共有物、検査機器の消毒を適切に実施しています。
ご受診される患者さまへ
現在新型コロナウイルス感染者数が増加し、緊急事態宣言が全国に発令されました。岡山県においても感染拡大が危惧されています。
下記に該当するような症状のある場合、まずは帰国者・接触者相談センターにお問い合わせください。
- 風邪症状や37.5°以上の発熱が4日以上続く方
- 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)のある方
- 2週間以内に海外や、国内流行地域に滞在されていた方
- 新型コロナウイルス感染症を疑われている方、もしくは感染者と接触した方
帰国者・接触者相談センター 電話 086-803-1360
また現在土曜日が大変混みあっております。
当面の間、初めてのコンタクトレンズ処方を希望される方の土曜日予約を一時中止させて頂きます。装用練習や説明に1時間程度必要で、院内の滞在時間が長くなってしまうことや、装用練習中、検査スタッフと近距離で接するためです。感染状況が落ち着いてきましたら、再開いたします。ご迷惑をお掛けしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
ホームページへようこそ
当院では、お子さまからご高齢者まで幅広く診察をしています。
特にお子さまの目の病気は、とても心配になると思います。どんな些細なご相談でも結構ですので、お気軽にご相談ください。診察には子どもが大好きな院長とスタッフで精一杯対応させていただきます。
お子さまの診察・健診・治療の取り組みについてはコチラ
また、最近注目されている疲れ目(眼精疲労)PC・スマホ・ゲームのブルーライトによる視力低下などについて、近県でも珍しい最新機器のAA-2を導入して診察を行っております。AA-2とは目の調節機能を数値化する機械で、疲れ目のほか、難治性ドライアイ症例に合併しうる調節障害の診断、治療にも役立ちます。病気では無いので受診し難いと思われる患者さまも多くおられますが、背景に大きな病気が隠れているケースもあります。疲れ目やブルーライトによる視力低下などが気になる方は是非ご相談ください。
当院のVDT健診についてはコチラをご確認ください。
診療時間
※休診日:土曜水曜日午後・日曜日・祝日
※水曜日の午後は川崎医科大学総合医療センターに外勤
※コンタクトレンズ装用が初めての方は、診療が終わる60分前までに受付をお願いいたします。